石屋を始める前の私
今回は天然石屋さんを始める前の私について綴りたいと思います。
私は勉強が好きではなかったので高校卒業と同時に就職しました。
あまり裕福ではない家庭でしたから、お金を稼いで少しでも貢献したいと思ったんです。
高卒は給料が安かったですが、みんなが大学に通っている間に、昇級して大卒の人と変わらない金額がもらえると思っていた浅はかな私です😅
就職先で夫(当店社長)と出逢い結婚しました。
新婚旅行で行ったハワイにどハマりして随分と長い間2人で遊んでいました(笑)
いつまでこの会社に通い続けるんだろうと、2人でブーブー言いながら通っていたら何と❗会社が経営難で移転することに😨
片道2時間の通勤に耐えられず、13年勤めた会社を退職しました。
放った言葉は現実になると言うことを感じた出来事でした。
退職後は就職はせずに大好きだったハンドメイドのネットショップを始める❗と意気込んでいましたが上手く行かず。
その後はハワイアンキルトの講師になったり、ハンドメイド作品を販売したり。
ですがどれも上手く行かず。すっかり自信が無くなり「どうせ私は・・・」と思うようになってしまいました。
その後妊娠・出産をして息子が幼稚園に行くまで完全に専業主婦。
お金を稼ぐという気持ちよりも、子どもの感性や心が育つ大事な時に預けてまで働くのは・・・という思いが強く、すっかり夫におんぶに抱っこの頼りきり、依存状態でした。
社長には相当に負担をかけてしまいました😓
息子が幼稚園に入ると、やっとパートに。けれど短時間なので収入は月3万円〜4万円。
なんの足しにもならない金額。
「稼げない私」そんな思いが強くなり、自分がどんどん嫌になってしまいました。
「家計が大変なのに何で助けてくれないんだ」
そう言われて何をやってもダメな私なんて保険を掛けてこの世から消えた方がいいと思ったこともありました。
「このままではいけない、変わりたい!」
そこから自分探しが始まりました。
コーチングのようなものを受けたり、アロマで感情を探る方法を学んだり、これだ❗と思ったことは色々とやっていました。
自分の外側には決して答えはないのですけれどね・・・。
そんな時人生の転機がやってきました。
2021年。それはちょうどコロナの頃でした。
お金がないけど遊びたくて、キャンプにはまり山梨に足繁く通っていたのですが、そこでもともと石好きだった私たちは昇仙峡に行き、どハマりしたのでした。
思い起こしてみると、自分の中で度々天然石ブームがありましたね〜。
2000年頃、2004年、2007年、2012年、2015年、2019年、2021年・・・。
ブームも回を重ねる毎に様々な変化がありましたが、この2021年はとてもとても大きな人生の変化の年となりました。
隔週でキャンプに行っていたのですが、キャンプ場に行く前に石を買う。
そんな状態が続き、すっかりお金がなくなった後も、何故か石が欲しくて欲しくて。
最後は身の回りの不用品を売って石に変えて行きました。
身の回りに石が増えたら何だかほっとしました。
石に囲まれるとこんなに心地良いんだ♡という体験をしたら今度はそれを伝えたくなって、パートの傍ら小さな小さな天然石ショップを始めました。
美しい石たちを素敵に写真を撮ったり動画を撮ったりしている時間は我を忘れてとても楽しい時間でした😊
そんなある時、パート先で仕事をしていたら突然ラブラドライトからのメッセージが聞こえて来たのです❗
聞こえるとはいっても実際に聞こえるのではなく、言葉が降りてくる感じ。
仕事中にもかかわらず、必死でメモをしました。
まるで堤防が決壊したかのように、その後もいろいろな石からのメッセージが次々と聞こえてくると言う「石からのメッセージラッシュ」が続き、私は仕事はそっちのけでメッセージをメモし続け、本当は教えてもらったことをメモするために用意したノートがあっという間にいっぱいになり、2ヶ月で3冊くらい使ったと思います(笑)
そのおかげかどうかはわかりませんが突然のクビ宣告💦
嫌々通っていた私は、なんでクビに?と思ったのが1割、やった〜!と思ったのが9割😆
これはもう天然石屋をやるしかない❗
そう覚悟しました。
その数ヶ月後、会社で追い詰められた主人も退職することに。
そこからFieldStonesは本格的に始まりました。
私たちが石たちと共に過ごして体験したこと、そして水晶の真のチカラを必要としている方に届けたい!
私たちはその一心で日々奔走しています。